月経困難症が美容に与える意外な影響とは?症状のチェック方法
Warning: Undefined array key 0 in /home/bbyc/core-fit.jp/public_html/wordpress/wp-content/themes/corefit/single-column.php on line 115
Warning: Attempt to read property "term_id" on null in /home/bbyc/core-fit.jp/public_html/wordpress/wp-content/themes/corefit/single-column.php on line 116
「生理痛が重くて仕事がつらい」「生理のたびにメンタルが不安定になる」
日常生活に支障が出るほどの生理痛は、もしかしたら月経困難症かもしれません。
「いつもの生理痛」月経困難症を放っておくと、美容にまで影響を及ぼす可能性があります。
今回は月経困難症が美容に与える影響やチェック方法を解説。
対策法も紹介しているので、ぜひ参考にして毎月の生理期間をストレスなく過ごしていきましょう。
月経困難症とは?
日常生活がつらくなるほどの痛みや不快感をともなう「月経困難症」。
では一般的な生理痛との違いは何なのか、何が原因で月経困難症になってしまうのかをチェックしていきましょう。
月経困難症と生理痛の違いとは
結論からいうと、生理痛と月経困難症の違いは日常生活に支障をきたしているかどうかです。
おなかの痛みや腰の痛みなど、生理によって起こる一般的な症状を「生理痛」といいます。
しかし、おなかが痛くて痛み止めを飲むのは日常生活に支障をきたしているため、生理痛ではなく月経困難症といえるでしょう。
また、イライラや落ち込み、頭痛や吐き気なども月経困難症の症状といわれています。
月経困難症の原因は何?
月経困難症の原因は大きく2種類に分かれるといわれています。
ホルモンが原因(機能性月経困難症)
生理のときに子宮の収縮を促す「プロスタグランジン」が分泌されることにより、生理痛がつらくなる月経困難症です。
機能性月経困難症は初潮から2~3年後に発症することが多いといわれています。
そのため、10代〜20代で発症する方が多く、年齢とともにつらい生理痛などの症状が緩和されるのが一般的です。
病気が原因(器質性月経困難症)
子宮内膜症・子宮筋腫・子宮腺筋症など、婦人系の病気が原因で生理痛が重くなる月経困難症です。
20代以降に発症するといわれており、30代〜50代で発症する割合がもっとも多いと考えられています。
器質性月経困難症の症状で特徴的なのは、排尿時や性行時に痛みを感じるケースがあるということ。
また尿の回数が増える場合もあり、膀胱炎の症状と間違いやすいので注意してください。
症状でチェック!月経困難症か判断する方法
生理のときに「普通に生活できないほどつらい…」というとき、次のような症状が出ていたら月経困難症かもしれません。
- お腹や腰の痛みが強い
- 倦怠感がある
- 疲れが取れない
- 生理の出血量が多い
- 生理でないときに不正出血がある
- 妊娠しにくい
- 貧血
- つらい頭痛がある
- いつも以上に気分の落ち込みを感じる
普段から生理痛が重いと「いつものこと」と見逃してしまう可能性もあります。
つらい生理痛の裏側には病気が潜んでいるケースもあるので、早めに病院を受診するのがおすすめです。
月経困難症が美容に与える意外な影響
日常生活に支障をきたすほどの重い生理痛のほかに、「生理が長引く」などの症状がある方は美容への影響もチェックしておきましょう。
生理が長引くとホルモンバランスが乱れた状態が続くため、肌にトラブルがある状態が続く可能性があります。
とくに生理前や生理中に分泌される黄体ホルモンは男性ホルモンに似たはたらきをするといわれており、ニキビが増える原因に。
また生理が長引いて身体的や精神的なストレスが増えることも、肌荒れの要因になりかねません。
ストレスが溜まると自律神経のバランスが乱れ、生理によるホルモンバランスの乱れがさらに悪化する可能性があります。
そのため、できるだけ対策を取り、月経の間隔や症状の安定を目指すのがおすすめです。
美容に影響を与えないために!月経困難症の対策法
つらい生理痛に加えてお肌にまで影響が出てしまうと、さらにストレスが溜まってしまいますよね。
月経困難症は病気が原因である可能性もあるので、一概に対策できるとはいえませんが、日頃の心がけで症状が緩和されるケースもあるのです。
では心と体の健康を保つため、月経困難症にどのように対応していけばいいのか、対策法をチェックしておきましょう!
バランスが取れた食事を心がける
栄養バランスの取れた食事を心がけると、生理による痛みを和らげる効果が期待できるといわれています。
とくに生理中はホルモンバランスが乱れるため、ホルモンバランスを整える食べ物を取り入れるのがおすすめです。
大豆、納豆、豆腐などはホルモンバランスを整えるのに役立つので、積極的に摂取してみてください。
またビタミン、ミネラルを積極的に摂ると、肌荒れや貧血対策にも役立つでしょう。
反対に糖質、脂質が多いもの、カフェイン、アルコールはできるだけ控えるのがおすすめです。
運動を取り入れる
適度な運動は血行を促し、冷え改善に役立つので、生理痛の症状も和らげてくれるといわれています。
また運動は自律神経のバランスを整える効果も期待できるため、生理中のイライラ解消にもつながります。
生理中に運動するのは難しいので、日頃から軽い運動を習慣にし、生理期間は軽いストレッチを行うと気分がスッキリしますよ。
メンタルケアを心がける
生理中にホルモンバランスが乱れると、イライラや落ち込みだけでなく、強いうつ症状を感じる方もいます。
そういうときは、音楽やアロマでリラックスする時間を作るのがおすすめ。
心と体のリラックスは、痛みの緩和につながるでしょう。
また、できるだけ普段からストレスを溜めずに発散するよう、心がけてみてください。
体を冷やさないように気をつける
体が冷えて骨盤内の血流が悪くなると、生理痛の痛みが増すことがあります。
そのため、体を冷やさないよう、血行改善を心がけましょう。
腹巻きなどでお腹まわりをあたためたり、湯船にゆっくり浸かったりするのもおすすめ。
また、ストレッチやヨガなどを取り入れて、血行を促すと気分もスッキリするでしょう。
ピルを検討する
月経困難症の治療には鎮痛剤の処方が一般的といわれています。
しかし鎮痛剤でも月経困難症の症状が軽減されない場合、低用量ピルで生理の症状や期間を整える方法をすすめられるケースもあります。
低用量ピルは生理周期の管理が楽になるだけでなく、生理に夜肌荒れ緩和にも役立つでしょう。
お肌のバリア機能を高めるスキンケアを行う
お肌の状態が揺らいでいると、ホルモンバランスの影響を受けやすくなってしまいます。
そこで注目したいのが「お肌のバリア機能」。
お肌のバリア機能が低下すると、お肌がダメージを受けやすくなり、肌荒れにつながります。
そのため、普段からお肌のバリア機能を強化するスキンケアを取り入れるのがおすすめ。
お顔にこだわった美容ブランド『COREFIT』のスキンケアシリーズは、「内側から柔らかく強いお肌」がコンセプト。
角質層まで浸透し、もっちりとハリのあるお肌を目指せます。
肌トラブルを予防して、生理中も健康的に輝くお肌をキープしていきましょう。
▼『COREFIT』スキンケアシリーズについての詳細はこちら
月経困難症は早めの受診&早めの対策がおすすめ
生理痛は個人差があるため、同性にさえなかなか理解してもらえないこともありますよね。
月経困難症は婦人系の病気が隠れているケースもあるので、早めの対処がカギとなります。
「いつもの生理痛」と放っておくと、美容にも影響を与える可能性があるため、「おかしいな」と感じたら病院を受診してみてください。
また日頃から健康的な習慣、ケアを心がけることで、月経困難症の症状緩和に役立ちます。
生活習慣やスキンケアを見直して、生理に左右されない体とお肌を目指していきましょう!