フェイスポインター、本当に効く?痛い?私の顔にも合う?

その答えは、コリのタイプに。

i=type 診断™

「私のほうれい線、実は“頭のコリ”だったなんて!」

自分のタイプを知った瞬間、ケアのやり方まで見えてきました。

i=TYPE診断™で、あなたのコリタイプと起きやすいトラブル、そして最適なトレーニングを“見える化”。
まずは3分でi=typeをチェック。

i=TYPE 診断™

フェイスポインター、本当に効く?
痛い?私の顔にも合う?
その答えは、コリのタイプに。

「私のほうれい線、実は“頭のコリ”だったなんて!」

自分のタイプを知った瞬間、ケアのやり方まで見えてきました。

i=TYPE診断™で、あなたのコリタイプと起きやすいトラブル、そして最適なトレーニングを“見える化”。まずは60秒でi=typeをチェック。

A または B の画像をクリックしてください
1/5

Q1 .どちらの方が気になりますか?

Q2 .どちらが得意ですか?

Q3 .どちらを感じる方が多いですか?

Q4 .どちらが気になりますか?

Q5 .どちらがより当てはまりますか?

でっぱり頭の研究者タイプ

i=type™

頭がでっぱりがち

頭が
でっぱりがち

▷将来トラブル
目尻のシワ・ほほたるみ

でっぱり頭の研究者タイプは、頭脳明晰で深い思想を持ち、真面目で自立心も旺盛。常に考え続けるがゆえに、側頭筋・前頭筋・後頭筋が固まり、つながる帽状腱膜まで“フル稼働モード”。結果、頭頂部が少し誇らしげに出っ張ることも。
後頭部のコリは首の疲れとしてSOSを発信する、まさに“考えすぎの勲章”タイプです。

おすすめのアイテム

The FACE POiNTER GRAVITY

細かななコリを丁寧にほぐしたい方に。頭の凸凹コリに密着しアプローチできるGRAVITYがおすすめ。

HEAD DRIVER KIT(GRAVITY)

細かなコリ・広範囲のコリどちらもほぐしたい方に。後頭部のコリ・首肩の深層部に6本ロッドで力強くアプローチ。

緊張首のCAタイプ

i=type™

口横だるみに悩みがち

▷将来トラブル
フェイスラインのたるみ

緊張首のCA(キャビンアテンダント)タイプは、首筋に力が入り常にピシッと構える緊張型。責任感と誠実さで信頼を集め、人あたりも良く頼れる存在です。
常に周囲を見渡し、みんなの様子に細やかに気にかける気配り上手。細やかな気配りと誠実さで人からの信頼を集め、人あたりも柔らかく周囲に安心感を与える存在です。その一方で、自分に厳しく無理をしがちで、心身の負担をため込みやすい傾向があります。

おすすめのアイテム

BODY DRIVER

フェイスラインや口元たるみの原因となる首肩の深層筋にアプローチしたい方に。

HEAD DRIVER KIT

丁寧に広範囲のコリをほぐしたい方。硬くなりやすい首肩骨キワ・首肩の深層筋に。